長岡
藤川さんこんにちは。
やぁ長岡君、それっ。
藤川
コロコロ・・・・
長岡
おや、なんですかこれ? サイコロ?
そう、これはサイコロ型のIoT機器だよ。
藤川
長岡
これもIoT機器なんですか? 数字が書いてあるただのサイコロにしか見えませんねぇ。
ふっふーまぁ見た目はただのプラスチッキーなサイコロだけどね。
藤川
長岡
このサイコロがどうなるんですか?
ちょうどテストしていたところだよ。長岡君これを転がしてみてくれ。
藤川
長岡
わかりました、ただのサイコロにしか見えないけどなーえい!
コロコロ・・・
長岡
2がでましたね……(ピッ!) あ! テレビがつきました!
もう一度転がしてみてくれ。
藤川
コロコロ・・・
長岡
つぎは5ですね……(パッ!) 今度はライトがつきました!
おつぎはサイコロをコマのようにスピンさせてみてくれ。
藤川
長岡
こうですか? クルクルクル……(ピ!)あ、ライトとテレビがきえました……なんですかそれはー!?
Aqaraさんがまたしても新しい商品を作ってくれたのさ! その名もスマートキューブ T1 Pro!
藤川
これは表にした(出た)数字によって、さまざまなIoT機器に命令やアクションをさせることができるんだよ。
藤川
長岡
それはいいですね! リビングとかに置いとけば転がすだけでいろいろできるなら便利かも!
設定は無限大だからね、一度転がせばカーテンが開きライトが点いてコーヒーメーカーを動すという同時技もできるんだ。
藤川
長岡
アレクサのサイコロ版みたいな感じですか?
んー命令だけで言えばそんなとこかな。僕の場合声がうまく出せない日があるから結構重宝してるんだ。
藤川
長岡
たしかに、転がせば同じように操作できますもんね!
長岡
これはAqaraの製品同士でしか動かないんですか? うちだと前に紹介してもらったSwitchbotしかまだなくて……。
そうなんだよIoTの一番の問題はメーカー間の互換性がないことなんだ。
藤川
ただし、ガッカリするのはまだ早い! Amazonのアレクサがあれば連携可能だよ。
藤川
長岡
あ! できるんですね! よかったー、ちなみにどうやるんですか?
方法はたくさんあると思うけど一番簡単な方法を教えるね。
藤川
長岡
ありがとうございます!
長岡君はアレクサとSwitchbotの連携はできてるかい?
藤川
長岡
はい、前回Switchbotを紹介してもらったときに音声設定はできました!
OK! それなら次はAqaraとアレクサを同じように連携させよう。
藤川
長岡
連携させればいいんですね。
そうするとAqaraのサイコロからアレクサを通してSwitchbot製品をそうさできるようになるよ。
藤川
長岡
それならどんどん製品を増やしても大丈夫そうですね! 設定が楽しみです!
設定が楽しめるようになれば一人前だよ、長岡君も面白い製品あったらおしえてね。
藤川