03.スマートハブとWi-Fiで非対応家電をスマート化

03.スマートハブとWi-Fiで非対応家電をスマート化


長岡
長岡
そのハブというのはなんなんですか?
ハブがあるとリモコンのないスイッチをオン・オフできるのでしょうか?
「hub(ハブ)」というのは「車輪とかプロペラの中心部」という意味があって、転じてネットでは「中心地」とか「拠点」とか「中核」という意味で使われているね。
ここでは代替手段みたいな意味で捉えてくれるといい。
藤川
藤川
長岡
長岡
沖縄にいるヘビではないんですね……。
そのハブはどういったものなんでしょうか?
リモコンのないスイッチは物理的にオンとオフを押す必要があるんだ。
最近の照明はみんな赤外線リモコンに対応しているけど、ちょっと古いスイッチは指でパチパチするやつだよね。
そういうスイッチは指ボットという装置をスイッチの脇に貼り付けるんだよ。
藤川
藤川
長岡
長岡
おーっなるほど! このデッパリでスイッチをオン・オフするんですね。
意味が分かりました。
そう。
この指ボットはオン・オフタイプのスイッチと、押したときに点いて、また押したときに消えるトグル(交互反転)スイッチの両方に対応している。
藤川
藤川
長岡
長岡
この指ボットにスイッチのオフ・オフをしてもらえばいいんですね。
うん。ところが、指ボットだけだとGoogle HomeやAmazon Alexaを使った音声コマンドに対応してないんだよね。
藤川
藤川
長岡
長岡
まだ他にも必要なものがあるんですか?
そうなんだ。ここでハブが必要になって、さらにハブと指ボットを繋げるためにWi-Fiが必要になるんだね。
Wi-Fiについては一般家庭でも使うのが当たり前になってきたよね。
藤川
藤川
長岡
長岡
はい。うちも光回線をWi-Fiで飛ばしてます。
Wi-Fiでハブと指ボットを繋いで、さらにWi-FiでハブとGoogle HomeやAmazon Alexaを繋ぐと音声コマンドに対応させることができるんだ。
スマートホームで使われるハブのことをスマートホームハブとか、スマートハブと言うんだ。
藤川
藤川
長岡
長岡
なるほど、分かってきました!
最近の家電は赤外線ではなくWi-Fiをそのまま受信できるものが出てきて、スマートハブを経由しなくてもGoogle HomeやAmazon Alexaから直接操作できるものもあるよ。
でもやっぱりまだ多くはないから、スマートハブは必要だね。
藤川
藤川
長岡
長岡
では、リモコンで操作するエアコンなんかはどうやって操作するんですか?
エアコンの多くは赤外線なんだけど、各メーカーで各型番のリモコン操作=赤外線の波形があって、それをスマートハブに登録すると音声コマンドで操作できるよ。
スマートハブから赤外線が出るんだ。
藤川
藤川
長岡
長岡
なるほど、スマートハブ自体が赤外線リモコンになるんですね。
そう。ただし問題があって赤外線は遮蔽物に弱いんだ。だからスマートハブは使いたい家電グループからみて障害物のない中心に設置しないといけない。
他にもあまりに古い家電はスマートハブが対応していない可能性がある。
藤川
藤川
長岡
長岡
スマートハブは壁の高いところに設置した方が良さそうですね。
古い家電に対応していないというのはまったく使えないということでしょうか?
まったく使えないということはないけど、細かい操作に対応してなかったりするね。
最近発売されたものならスマートハブ側でデータベースがあるから、それを選ぶだけでほぼリモコンと同じ操作に対応してくれる。
でも型番が古いとオンとオフはできるけど、タイマー機能とかルーバーの上下操作が対応していなかったりするけどね。
藤川
藤川
長岡
長岡
うちは大丈夫かなぁ。
エアコンに限って言えば、オン・オフと冷房・暖房モードの切り替え、温度の変更についてはほぼ各社対応しているから、細かい機能についてはさほど気にならないと思う。
藤川
藤川
長岡
長岡
そうですね。オン・オフと温度の切り替えができればなんとかなりそうです。
他にもテレビや照明、扇風機といった赤外線リモコンで動く家電をスマートハブ経由で操作できるよ。
あと赤外線対応していない家電はコンセントをスマート化することで操作できる。
藤川
藤川
長岡
長岡
コンセントのオフ・オフを操作できるんですか?
そう。単純にスイッチのオン・オフをしたいだけであれば、スマートコンセントに変えるだけでOk。
アクアリウムのヒーターとか、庭のイルミネーションなんかはオン・オフの切り替えができればいいからスマートコンセントで対応できる。
藤川
藤川
長岡
長岡
へぇ~~スマートハブって面白いですね。
注意点として、スマートハブとGoogle HomeやAmazon Alexa間はWi-Fi経由なんだよね。
だから、1つの部屋に1つのスマートハブと1つのスマートスピーカーだけであれば問題ないんだけれど、複数の部屋になるとWi-Fiの強さが問題になる。
藤川
藤川
長岡
長岡
あーうちも二階の隅の部屋のWi-Fiが弱いんですよね。
Wi-Fiの弱いところがあると、当然音声コマンドで呼びかけても反応したりしなかったりといったことが起きる。
できればWi-Fiは最新規格のWi-Fi6対応機器を使った方がいいね。
藤川
藤川
長岡
長岡
Wi-Fi6ってなんですか?
Wi-Fi6はこれまでの規格と比較して最大通信速度が高速で、複数の機器を同時に接続しても負担なく通信できるという特徴がある。
いずれ別の機会で詳しく説明するけど、新しくWi-Fi機器を買うなら、Wi-Fi6対応のメッシュルーターというものを買うといいよ。
藤川
藤川
長岡
長岡
Wi-Fi6対応のメッシュルーターを買うと家の隅々まで電波が届くと?
そういうこと。特に鉄筋の家とか、地下室のある家、屋根裏部屋がある家、離れがある家はWi-Fiが通りにくいから、Wi-Fi6対応のメッシュルーターがおすすめ。どの部屋にいてもストレスなくネット環境が楽しめるし快適だよ。
藤川
藤川
長岡
長岡
本日はありがとうございます。
新築する際は是非検討させて頂きます!