長岡
お久しぶりです藤川さん。
家をリフォームされたということでおめでとうございます。
家をリフォームされたということでおめでとうございます。
いやぁ長岡くん。よく来てくれたね。
会うのは本当に久しぶりだよね。
会うのは本当に久しぶりだよね。
藤川
長岡
そうですね、大学以来ですね。
ところで、お体の具合はいかかですか?
ところで、お体の具合はいかかですか?
お陰でなんとかここまで回復してきたよ。
一時は本当にどうなるかと思ったんだけど。
一時は本当にどうなるかと思ったんだけど。
藤川
長岡
倒れられたと聞いた時には本当にびっくりしましたよ。
でも回復されて本当に良かったです。
でも回復されて本当に良かったです。
僕なんかは仕事一筋でずっと仕事中心に回ってきた人間でしょ。
身体の方が悲鳴をあげちゃったのかもしれない。
身体の方が悲鳴をあげちゃったのかもしれない。
藤川
長岡
先輩は真面目で努力家でしたからね。
それに、お互い気をつけなければいけない年齢ですしね。
それに、お互い気をつけなければいけない年齢ですしね。
うん、ほんとうにそう。
ところで長岡くん寒くない?
ところで長岡くん寒くない?
藤川
長岡
はいっ。ちょっと寒いですかね。
「OK、グーグル。エアコン点けて」
藤川
──── はい。エアコンの設定温度は28度に設定されています ────
長岡
えぇっえぇぇぇぇぇぇっ!!
藤川さん、なんですかそれは!!!???
藤川さん、なんですかそれは!!!???
あぁっまだ言ってなかったっけ?
これはね、Google Home(グーグルホーム)って言って音声で家電を動かせる端末なんだよ。
これはね、Google Home(グーグルホーム)って言って音声で家電を動かせる端末なんだよ。
藤川
長岡
その丸くて黒いやつがですか?
そう。
これがマイクとスピーカーになっててね、音声で呼びかけると応えてくれるんだよね。
これがマイクとスピーカーになっててね、音声で呼びかけると応えてくれるんだよね。
藤川
長岡
あーそれで、さっきエアコンのスイッチが入ったんですか?
そう。
Google Homeに音声で命令するとエアコンのスイッチが入るようになってるんだ。
Google Homeに音声で命令するとエアコンのスイッチが入るようになってるんだ。
藤川
長岡
おおっ魔法使いみたいですね!
僕にもできるんですか?
僕にもできるんですか?
できるよ。やってごらん。
藤川
長岡
エアコン…点けて下さい。
あっごめん。ただエアコンを点けてというだけではダメなんですよね。
頭に「OK、グーグル」って付けないとダメなんだ。
頭に「OK、グーグル」って付けないとダメなんだ。
藤川
長岡
なるほど!
「OK、グーグル。エアコン消して」
「OK、グーグル。エアコン消して」
──── はい。 ────
長岡
おおおおおおおっっっっ!!
エアコンが消えましたね!
すごいですね。
エアコンが消えましたね!
すごいですね。
こういう音声で操作できる端末はGoogle Homeだけじゃなくて、アマゾンからもAlexa(アレクサ)という端末が出ているんだよね。
スマートデバイスっていうんだ。
スマートデバイスっていうんだ。
藤川
長岡
へぇーースマートデバイスなんていう技術があるんですね。
まったく知りませんでした。
まったく知りませんでした。
スマートデバイスを使い家電を操作して住環境を最適化することを「スマートホーム」って呼ぶんだよ。
僕がこの家をリフォームしようと思ったのは、スマートホーム化を進めるためなんだよね。
僕がこの家をリフォームしようと思ったのは、スマートホーム化を進めるためなんだよね。
藤川
長岡
すごい未来ですね!
僕なんかは家電というとリモコン程度で終わっているから声だけで命令できるなんて魔法の世界ですよ。
僕なんかは家電というとリモコン程度で終わっているから声だけで命令できるなんて魔法の世界ですよ。
正直、最初は遊びで買ったんだけれど、倒れて半身が不自由になっちゃってね。
1メートル先のリモコンを取りに行くのも辛いし、寝る時に電気を消すのも億劫でね、常に誰かがいないとダメでさ、どうしたものかと困ってたらスマートデバイスがあるって思い出したわけだよ。
1メートル先のリモコンを取りに行くのも辛いし、寝る時に電気を消すのも億劫でね、常に誰かがいないとダメでさ、どうしたものかと困ってたらスマートデバイスがあるって思い出したわけだよ。
藤川
長岡
確かに、音声で家電が操作できたら自分は動かなくて済みますからね。
それに付きっきりで面倒みてもらわなくて済みますね。
それに付きっきりで面倒みてもらわなくて済みますね。
そう! だからスマートデバイスは介護負担をできるだけ軽くして、自立した生活送るのにもってこいと思ったんだよね。
色々と試しているうちに、いっそ自宅をスマートホーム化しようと思い立ってリフォームすることにしたんだよ。
色々と試しているうちに、いっそ自宅をスマートホーム化しようと思い立ってリフォームすることにしたんだよ。
藤川
長岡
すごいですね。さっきから驚きっぱなしですよ。
因みにね、長岡くん。
今スマートデバイスとセンサーを合わせると100台以上はあるんだよ。
知らないうちに大変な数量になってしまったよ(汗)
今スマートデバイスとセンサーを合わせると100台以上はあるんだよ。
知らないうちに大変な数量になってしまったよ(汗)
藤川
長岡
ひぇーー。
先輩は昔からこだわりが強い人だと思ってたけど、まるで家の魔改造ですね。
先輩は昔からこだわりが強い人だと思ってたけど、まるで家の魔改造ですね。
まぁ、元がインターネットプロバイダ屋で、社会福祉士事務所もやってるからね。
僕は技術もある程度分かるし、介護福祉の視点も持っているから、僕自身が実験台というかさ、これは障害を持っている人の杖(ワンド)に成り得るんじゃないかなってトライしているんだ。
僕は技術もある程度分かるし、介護福祉の視点も持っているから、僕自身が実験台というかさ、これは障害を持っている人の杖(ワンド)に成り得るんじゃないかなってトライしているんだ。
藤川
長岡
いやぁ真面目にびっくりしました。立ち直りが早いというか……。
自分のことだけじゃなくて社会貢献もしようなんて頭が下がります。
あのっスマートデバイスって他にもいろんなことができるんですよね?
自分のことだけじゃなくて社会貢献もしようなんて頭が下がります。
あのっスマートデバイスって他にもいろんなことができるんですよね?
そうだね。例えば、エアコンやテレビのスイッチを点けるといった簡単なことから、BGM演奏、照明、換気扇、カーテンの開け閉め、ドアのロック、ペットの餌やりなどなどかなり幅広いよ。
藤川
長岡
はい?
すいません、凄すぎて何を言ってるのか完全には理解できませんが、すごいです!
未来です!
すいません、凄すぎて何を言ってるのか完全には理解できませんが、すごいです!
未来です!
でしょ?
もちろん使いこなしてこその技術だけど、こういう便利な技術が簡単に手に入る時代なんだよね。
もちろん使いこなしてこその技術だけど、こういう便利な技術が簡単に手に入る時代なんだよね。
藤川
長岡
うんうん。こんな世界があるなんて知りませんでしたよ!
僕も親の実家が古いので建て替えを検討しているんですけど、スマートホーム化って考えた方がいいんですか?
というより、今の住宅建築ってスマートホーム化ってどれくらい考えられているんですか?
僕も親の実家が古いので建て替えを検討しているんですけど、スマートホーム化って考えた方がいいんですか?
というより、今の住宅建築ってスマートホーム化ってどれくらい考えられているんですか?
すごくいい質問だね。おそらく今の住宅メーカーは、スマートホーム化についてはあまり詳しくないしオプションって感じだと思うよ。
床暖とか、全館空調・高断熱・高気密の家っていうのはあるけど、家電って別なんだよね。
床暖とか、全館空調・高断熱・高気密の家っていうのはあるけど、家電って別なんだよね。
藤川
長岡
ああ、なるほど。家電は個人で買い揃えるものですからね。
家って外見の格好良さとか、家内の導線がとかく語られがちだけど、20年、30年経って住人が健康とは限らないでしょ?
生活の質を決めるのは家電だからさ、住宅のバリアフリー化よりも家電のバリアフリー化の方が大事だと思うんだよね。
でも、住宅メーカーは家のことしか見てないから、家電と生活の質については別次元の問題として捉えている気がするね。
生活の質を決めるのは家電だからさ、住宅のバリアフリー化よりも家電のバリアフリー化の方が大事だと思うんだよね。
でも、住宅メーカーは家のことしか見てないから、家電と生活の質については別次元の問題として捉えている気がするね。
藤川
長岡
家は建ててしまえば、あとはどうにもならないですもんね。
そうだね。家が狭くて間取りが悪くても、家電でカバーできる要素って結構あるんだよね。
特に寝たきりとか動くことが億劫になってしまったら、家の広さなんて要らないからね。むしろ広さは地獄だよ。
特に寝たきりとか動くことが億劫になってしまったら、家の広さなんて要らないからね。むしろ広さは地獄だよ。
藤川
長岡
その視点はなかったです。
だから、家を建てるにしろ、リフォームするにしろ、スマートホーム化は住宅メーカーに任せずオーダーメイドで考えたほうがいいよ。
藤川
長岡
オーダーメイドですか?
そう。自分がどうしたら心地よいのかを知った上で、スマートホーム化はオーダーメイドした方がいい。
例えば、コンセントといった電源類の配置は結構重要だし、各機器は通信で連携するから建築構造によっては電波が受信しにくい場合があるんだよね。
密閉性が高いということは=イコール通信障害が起こりやすいということだしね。
例えば、コンセントといった電源類の配置は結構重要だし、各機器は通信で連携するから建築構造によっては電波が受信しにくい場合があるんだよね。
密閉性が高いということは=イコール通信障害が起こりやすいということだしね。
藤川
長岡
あーなるほど。タメになります。
僕の家なんかは古くてモノが多いから、なんでしたっけ? あの床を掃除してくれるロボット。
ダメなんですよねー。
僕の家なんかは古くてモノが多いから、なんでしたっけ? あの床を掃除してくれるロボット。
ダメなんですよねー。
ルンバのことかな。
藤川
長岡
そう、それです!
そうだね、床掃除はロボットがやるものといった常識が広まれば、床にはなるべくモノを置かず、床はフラットなのが正解になるよね。
もうあと何年かして配膳や運搬といった軽作業を家電が行うようになれば、人間の導線の他に家電ロボットの導線も確保するのが当たり前になるかもしれないね。
もうあと何年かして配膳や運搬といった軽作業を家電が行うようになれば、人間の導線の他に家電ロボットの導線も確保するのが当たり前になるかもしれないね。
藤川
長岡
いやぁ~確かに。今よりネット社会が進んで家電が進化するなら、当然家のあり方も変わりますよね。
そうなんだよね。僕もリフォームについては単に古い外壁や内装を変えればいいと思ってんだけれど、これからの時代はネットと家電が進化することを織り込んで設計しないとダメということが身に沁みたね。
藤川
長岡
なるほど!
これからの超高齢化社会においてお年寄りや障がい者に快適な暮らしは、健常者にはもっと快適に成り得るロールモデルですね。
これからの超高齢化社会においてお年寄りや障がい者に快適な暮らしは、健常者にはもっと快適に成り得るロールモデルですね。
ほんとそう。
でも、スマートホーム化って個人がやろうとしても情報が少なくてまだまだ難しいんだよね。
僕はスマートデバイスを使ったスマートホーム化が普及して欲しいと願ってるし、だから、自分でも情報を発信しようと思ってるんだ。
でも、スマートホーム化って個人がやろうとしても情報が少なくてまだまだ難しいんだよね。
僕はスマートデバイスを使ったスマートホーム化が普及して欲しいと願ってるし、だから、自分でも情報を発信しようと思ってるんだ。
藤川
長岡
僕も興味があります。
是非、勉強させて下さい!
是非、勉強させて下さい!
ありがとう。僕は運悪く半身が動かなくなってしまったけど、こうしてなんとか生活できているのは、スマートデバイスがあってこそなんだ。
ある意味スマートデバイスは僕にとっては自立するための杖(ワンド)であり、魔法(マジック)なんだよね。
ある意味スマートデバイスは僕にとっては自立するための杖(ワンド)であり、魔法(マジック)なんだよね。
藤川
長岡
正に神(魔法使い)ですね!